在校生インタビュー
学校のこと、将来の目標、今頑張っていることなどを聞いてみました!
スポーツビジネス・レジャー科
S.T. さん
第一学院高等学校 出身
株式会社スポーツマリオ(販売職)

- スポーツに関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください
- サッカーの試合を見に行ったときの現場を支えるスタッフを見て「すごい」と思ったことがきっかけで、チームやイベントを支える仕事をやりたいと思うようになりました。選手だけじゃなくて、裏方で試合を「つくる」仕事があることを知り、スポーツイベントの運営やスポーツマネジメントのお仕事をしてみたいという目標を持つようになりました。
- 横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください
- スポウェルのスポーツビジネス・レジャー科はイベント運営やマーケティング、SNS演習など、スポーツに関わる分野を幅広く学べるカリキュラムなので、自分の得意や興味が見つけやすくて、就職の幅も広がるかなと思い選びました。また、体育の授業が多すぎず、グループワークでみんなと協力して進める授業が多いのも決め手でした。
- 入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください。
- 普段からグループ単位で企画をしたり、それを学校内のイベントですぐ実行できるので、企画を形にする力やチームで動く力が自然と身につきます。オリンピックやJリーグに関連した業界で活躍されていた先生が授業をしてくださるので、現場のリアルな話を直接聞けるのも刺激的で楽しいです。
- これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください。
- 校外研修の一つひとつがとても記憶に残っています。プロ野球のスタジアム見学ではグラウンドに降りてスタッフの方に直接質問ができたり、長崎への研修旅行では県庁内で特別講義を受けたりと、学内では味わえない体験がたくさんできました。現場のスケール感や運営の細かさを肌で感じられ、現地の担当者や講師と直接話せたことで業界のリアルがよく分かり、とても刺激になりました。
- 授業や課外活動などで、今、一番力をいれて取り組んでいることは何ですか?
- 授業中のグループワークでイベント企画・運営の流れを学んで、実際に校内のイベントやオープンキャンパスで実践することに力を入れています。オープンキャンパスでは高校生への説明や相談を任されることも多く、現場で使えるコミュニケーション力や段取りを考える力を鍛えています。
- 卒業するまでに達成したい目標があれば教えてください。
-
様々な現場実習やインターンで経験を積むのはもちろん、イベントのスケジュール管理やプロモーション、基本的な流通の知識も身につけたいと思っているので、「スポーツイベント検定」や「リテールマーケティング検定」といった検定にも合格したいと思っています。卒業時にはイベント会社やチームの運営スタッフとして現場で頼られるくらいのレベルになっていたいです。
【S.T.さんが取得した資格】
・スポーツイベント検定
・フィットネスクラブマネジメント検定3級
- 卒業後、どのように活躍したいと考えていますか?
- サッカー業界を中心に、イベント運営やスポーツマネジメントの仕事に携わりたいです。まずはイベント運営会社などで現場経験を積んで、イベントの企画・運営、来場者対応などの段取りを学びたいです。ゆくゆくはチームに所属し、チームの中核として裏からチームを支える仕事がしたいと思っています。学校で身につけた企画力や連携力を活かして、ファンが楽しめる環境づくりに貢献したいと思っています。