現場実習紹介
横浜GRITS
【アジアリーグアイスホッケー】
アレックス・ラミレス共同代表来校
横浜GRITSの共同代表を務めるプロ野球選手として活躍したアレックス・ラミレス氏がスポウェルを訪問!
受付台や商品棚、フィッティングルームなども完備。スポーツ全般の知識を学んだうえで、商品販売に関する基本知識から商品のディスプレイ方法・製品知識を身につけます。
実際のフィッティングルームを使用して、お客様への接遇も学びます。
現場実習だけでなく、普段の学生生活の中でも学校とチームの交流がある。実習に行く前にチームについて知ることができる。
横浜ビー・コルセアーズ
【バスケ/B.LEAGUE】
横浜ビー・コルセアーズの選手たちがスポウェルを訪問!(2024.6.12)
学生が学内トレーニングジムのマシンを選手に説明。
普段どんなトレーニングをしているのか、選手1人ひとりがパフォーマンス向上のためにどんなことをしているのかを直接聞きました。
ホームアリーナでの見学実習。試合会場でのチームスタッフの動きを勉強。ファンの熱狂を肌で感じることも大切です。
三菱重工相模原ダイナボアーズ
【ジャパンラグビーリーグワン】
三菱重工相模原ダイナボアーズの選手たちがスポウェルを訪問!タックルなどラグビー選手のトレーニングについて学ぶ!
選手を相手にタックルの実体験!選手たちのパフォーマンスを見せてもらいながら、どんなトレーニングが有効かを知る
未経験のスポーツでもプロ選手と直接交流することで、競技への関心・知識が深まる!
横浜DeNAベイスターズ
【野球/NPB】
横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアム(通称:ハマスタ)をスポーツ系科の学生が訪問!
グラウンドに降りて、ベンチから見える景色やトレーナーの導線もチェック!球団職員の方へ積極的に質問する場面も!
スポーツイベント開催には欠かせないスポンサーの「看板」や「広告」・「座席」についても勉強しました。
ジークスター東京
【ハンド/LEAGUE H】
ヨーロッパを中心に人気プロスポーツであるハンドボールの日本リーグ所属、ジークスター東京で現場実習がスタート!
現場実習を始める東京ジークスターのホームアリーナで見学実習。試合会場での見学、試合観戦の後、チームトレーナーの方々と交流!
2025年2月からはチームに帯同して、試合前のロッカールームなどで選手たちやスタッフのサポートなどの現場実習が始まる!
ノジマステラ神奈川相模原
【サッカー/WEリーグ】
入学前プレスクールでも参加した、女子サッカーチーム、ノジマステラ神奈川相模原公式試合の現場実習。
フィールドだけでなく、チケットやグッズ販売などビジネス部門のサポートなどチーム全体の動きを学ぶ。
チームの一員となって、選手・スタッフと共にファンに楽しんでもらうためさまざまなお仕事を体験。
神奈川VANGUARDS
【車いすバスケ/WBスーパーリーグ】
天皇杯日本車いすバスケットボール選手権大会で2連覇した地元神奈川の車いすバスケットボールチーム、神奈川VANGUARDS。
神奈川VANGUARDSの選手たちがスポウェルを訪問!パラスポーツで活躍する選手たちから日常のトレーニングについて聞く。
試合やトレーニングだけでなく、車いすバスケットボールの普及イベントにも参加し、ファンを増やすために何ができるかを考える。
ワールドトライアスロン・
パラトライアスロンシリーズ
横浜大会
世界中の選手が年間チャンピオンを競うトライアスロン世界最高峰の国際大会にスタッフとして参加。
大会ではメディカルサポートのお手伝い。医師・看護師と連携し、スポーツ大会でのメディカルサポートについて学ぶ!
事前練習会に参加する外国人選手のサポートや案内にも挑戦。英語でのコミュニケーションに緊張しながらも、笑顔で対応!
日本ブラジルUー15
国際交流サッカーフェスタ
ブラジルの若手サッカー選手が参加した国際交流イベントに、学生たちが参加。
選手たちにクールダウンやストレッチの指導をするなど、普段の学びを活かしながら現場で実践!
フィールドでの設営。サッカー強豪国の若手選手との交流は、海外スポーツの現場での活躍を夢見る学生にとって貴重な体験!
横浜八景島
トライアスロンフェスティバル
ファミリーからアスリートまで幅広く参加できる横浜八景島トライアスロンフェスティバルをサポートするため運営スタッフとして参加。
選手への給水や医師テントへの誘導など、選手をサポートする重要な役割をを体験!
スイム、バイクなど複数の種目を行うトライアスロン。それぞれのパートで担当する業務が異なり、貴重な体験ができた!
ゴールドジム
(ゴールドジム戸塚神奈川)
世界30ヶ国700ヵ所、300万人の会員を持つ大手フィットネスクラブ「ゴールドジム」で現場実習!
うかがったのは地域最大級のジムエリアを持つ「ゴールドジム戸塚神奈川」店。豊富なマシーンのほか、超音波バスやミストサウナ等のリラクゼーション施設も充実。
スタッフの方や採用人事担当者の方からフィットネスクラブの経営や業務内容について教えていただく!
ジェクサー
(フィットネス&スパ24横浜)
JR東日本スポーツ(株)が運営するフィットネスクラブ「JEXER」。
フィットネススタジオから運動型通所施設など、スポーツ事業を幅広く展開する企業で実習。
店舗での実習だけでなく、学校に講師がきてくださり、スポーツ事業について学ぶことができる!
フィットネスクラブの運営はもちろん、介護施設やジュニアスポーツ施設などの新規立ち上げ等の企画運営についても学べた。
横浜市スポーツ
医科学センター
スポーツ活動の振興と市民の健康増進をスポーツ医科学の面からサポート、岩崎学園と連携協定を結んでいる「横浜市スポーツ医科学センター」での現場実習。
アスリート版人間ドックとも言える「スポーツプログラムサービス(SPS)」の一部を体験。ケガのリスクを軽減し、パフォーマンス向上を目的に身体、運動能力の検査を行う。
座学だけでは理解しにくい医学的な知識を、実際の検査や画像診断で学ぶことで分かりやすくなる!