スポーツビジネス・レジャー科スポーツビジネス・レジャー科

スポーツビジネス・レジャー科2年制2024年4月 新設予定

学科の3つの特徴

  • プロスポーツチームとの
    産学連携で
    実践的なスキルが身につく

  • ビジネススキルを学び
    社会で活躍するための
    基礎力を習得する

  • 経営者としての力を養う
    カリキュラムが充実

「スポーツが与える感動」や「アウトドアレジャーの魅力」を広く伝え、スポーツ、レジャー業界の発展を支える人材を育成。プロスポーツチームやスポーツ関連企業との産学連携で、実践的なスキルを身につけ、イベント企画や広報活動を通し「人と社会のウェルネス」「余暇の充実」に貢献することを目指します。基礎的なビジネススキルはもちろんのこと、経営者としての力を養うカリキュラムも充実しています。

業界の方からのコメント

学校行事・実習・産学連携

岩崎学園の専門学校7校同時開催の学園祭や季節ごとのイベントなど学校行事が充実。クラブ・サークル活動も活発です。授業では、学内での学びだけでなく、産学連携での実践的な学びにも取り組んでいます。

年間イベントスケジュール
はこちら

学びの内容

フィットネスクラブ・マネジメント実践

フィットネスクラブ・マネジメント技能検定(国)の取得に向けて、実践的に学ぶことで資格取得に必要な知識の理解を深めます。

スポーツ現場実習

スポーツチームやイベント企業とのコラボ企画や産学連携、インターンシップで実践的に学びます。

レジャー基礎

レジャーを実際に体験することを通じて、レジャーの実施方法を学びます。バーベキューインストラクターやキャンプディレクターに関する資格取得も目指します。

ショップ実習

お客様に対してより丁寧で的確な接客を行うためのスキルをロールプレイ形式で実践的に学びます。

広報スキル実践

SNSの活用法や運用、動画撮影・編集方法を習得し、広報活動に関する知識を深めます。

イベントプランニング実習

イベントの企画・計画から実施・運営まで行うための幅広い知識とノウハウを学び、イベント検定の資格取得も目指します。

カリキュラム・時間割(例)

  • スポーツマネジメント論
  • スポーツ実践
  • スポーツ・レジャー業界論
  • レジャー基礎
  • イベントプランニング基礎
  • スポーツ現場実習
  • 経理・財務学
  • 広報スキル実践
  • ショップ実習
  • データサイエンス
  • 自己プロデュース
  • ビジネスマナー
  • パソコン操作基礎
  • SNSプロモーション
  • ほか

SCROLL
 MONTUEWEDTHUFRI
1限
9:00-9:50
スポーツ・レジャー業界に関する知識を深めるスポーツ・レジャー業界論フィットネスクラブ・マネジメント検定対策の授業スポーツマネジメント論ジムのスタッフとして接遇や販売についてのノウハウを学ぶ学内ジム接客演習実際にイベントを企画・運営するイベント企画演習Word、ExcelなどのPCスキルを学ぶofficeソフト演習
2限
10:00-10:50
3限
11:00-11:50
ビジネスに関するデータのリサーチ方法について学習ビジネスリサーチ
4限
12:40-13:30
SNSの活用法や運用、動画撮影・編集方法を習得動画編集・配信入門スポーツ実践Ⅰ販売担当として必要な知識・技術を身につける販売士基礎スポーツチームやイベント企業と連携して実践的に学ぶスポーツ現場実習
5限
13:40-14:30
効果的なSNS活用法を学ぶSNSプロモーション演習
6限
14:40-15:30
接遇マナースキルを学ぶビジネスマナー
7限
15:40-16:30
※時間割は、年度によって変更する場合があります。

パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから

目指せる資格

  • フィットネスクラブ・マネジメント技能検定
  • サービス接遇検定
  • 秘書検定
  • 販売士
  • イベント検定
  • スポーツイベント検定
  • ユニバーサルイベント検定
  • PRプランナー
  • バーベキューインストラクター
  • 日本ライフセービング協会BLS
  • アウトドア検定
  • キャンプディレクター
  • 色彩検定

目指せる職種

  • イベントプロモーター
  • スポーツチームスタッフ
  • スポーツビジネススタッフ
  • フィットネスクラブ経営者
  • スポーツ・レジャーショップ店員
  • バーベキューインストラクター
  • ほか

パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから