在校生インタビュー
学校のこと、将来の目標、今頑張っていることなどを聞いてみました!
スポーツトレーナー科
トレーナーインストラクターコース
G.K. さん
武相高等学校 出身
掲載日:8月8日
- スポーツに関わる仕事がしたいと思ったきっかけや経緯を教えてください
- もともと体を動かすことが好きで、小学校ではサッカー、中学校では陸上、高校では自分で筋トレを頑張っていました。将来の進路を考えた時、自分の経験をいかしてトレーニングを必要としている方々に対し、一人ひとりに合ったトレーニングメニューを考案できるようになりたいと考えています。
- 横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校を選んだ理由を教えてください。
- 大学で4年間学ぶよりも、専門学校でトレーナーに必要な知識・技術を2年間集中して学びたかったからです。新設学科ですが、岩崎学園のことは以前から知っていましたし、有名な学校法人が運営しているという安心感があったので入学を決めました。
- 入学して感じた、高校生に伝えたい横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校の魅力を教えてください。
- 施設が最新でキレイなところが一番の魅力だと思います。特にジムには「ハンマーストレングス」という有名なメーカーの機器があり、ウエイトリフティングの設備が充実しています。またシャワールームもスポーツクラブを再現したオシャレな作りなので、女子にも好評みたいです。
- これまでの学校生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください。
- 解剖学の授業は、トレーニングをしている私にとって将来につながると感じるので面白いです。パソコンの授業は、高校生の頃はとても苦手でしたが、今はだいぶ使えるようになりました。(笑)わからないことがあれば先生が丁寧に教えてくれます。校外実習では、プロサッカーチームの試合で受付や設営をしたことが印象に残っています。
- 授業や課外活動などで、今、一番力をいれて取り組んでいることは何ですか?
- これから3つのボディビル大会への出場を予定していて、特に全日本ジュニア大会に向けて準備しています。トレーニングはつらいこともありますが、没頭することができて、いつの間にか時間が経ってしまうくらい楽しいです!勉強とトレーニングの両立が今の目標です!
- 卒業するまでに達成したい目標があれば教えてください。
- ボディビルの全日本ジュニア大会で優勝したいです!
- 卒業後、どのように活躍したいと考えていますか?
- トレーナーとして働きながら自分のトレーニングにも力を入れたいと思っています。トレーナーとしては、解剖学など人体の仕組みについて詳しく学び知識を身につけることで、クライアントから信頼されるトレーナーになりたいです。一方で自分のトレーニングにおいても、全日本選手権でベスト12に入る活躍をして、トレーナーとボディビルの両立をさせたいです。