佐藤 恋子 さん

医療事務科 診療情報管理
専攻科進学コースから
内部進学ができる
大規模病院の求人多数!
診療情報管理士の知識で
就職が有利に
診療情報管理士試験の対策に
専念できるから
資格取得に近づける
最短ルートの3年間で診療情報管理士の資格取得が目指せます。岩崎学園創立96年の歴史と実績により、大規模病院からも多数の求人が届くので、診療情報管理士の知識を活かした就職が目指せます。教員と就職支援専門職員によるダブルサポートも充実。
岩崎学園7校合同の「学園祭」や、観劇や博物館見学などを行う「校外研修」など、学校行事が充実。スポーツ・ダンス・手話などのクラブ・サークル活動も盛んです。
年間イベントスケジュールカルテが決められた場所にしっかりと並べられているか、他の患者様のカルテが紛れていないか、カルテの貸出・返却など、図書館の司書のようなことをします。
患者様のカルテをチェックし、検査結果や手術薬の内容が正しく記録されているか、治療は適切だったかなどを確認します。
カルテ管理をする中で集まった情報を分析。医師から依頼を受けて情報提供を行い、病気やケガの治療に関する研究の手助けをします。
カルテを読み解くためにからだの器官・臓器の名称や細胞のこと、また機能について理解を深めていきます。
医療現場における各部門ごとの役割や医療保険制度など幅広く学び判断し、病院の的確に運営していくために必要な基礎知識を身につけます。
診療情報管理士とはどんな職業かを学び、カルテの管理やコーディングなど診療情報管理士に必要なスキルを学んでいきます。
模擬テストやレポート作成などを通してつまずきやすいポイントの対策をし、診療情報管理士の資格取得を目指します。
医学・医療分野におけるさまざまな分類法を学び、適切な診療情報管理を行うためのスキルを身につけます。
ビジネス文章の作成や新聞や・インターネットからの情報収集の仕方など、社会人に必須の基本的なスキルを演習を通じて習得します。
パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから
ほか
※診療情報管理士以外の資格は本校医療事務科で取得を目指せる資格です。
パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから